介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。「両親の介護がストレスです」
千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、
高齢者専門 個別ジム グラシアを経営している
パーソナルトレーナー青木です。
今回は、お客様の中で
老老介護が増えてきていたので現状を調べてみました。
なんと、厚生労働省が統計した結果全国6,300人アンケートを行い、
59,7%の方(3,761名)の方が老老介護をしているという現状でした。
人口をみても、
今後日本は、超高齢化社会になっています。
その中で、
気になる統計もありました。
それが、今の「悩みやストレスの原因」は何か?を統計をとったものです。
その1位が、
家族の病気や介護にストレスを感じている方が男女平均71,6%が回答。
2位:自分の病気や介護 30,45%
3位:家族との人間関係 18,35%
介護でストレスを受けている方が、
こんなにも多くいらっしゃるとは初めて知りました。
この現状は、変えていきたい!
この数値を見て思いました。
なので今回は、
高齢者になり日常生活ができなくなってしまった方が、
早く取り入れた方が良い習慣をお伝えしていきます。
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。高齢者が取り入れた方が良い習慣
それは、運動の習慣です。
「なんだよ。運動かよ」と
思うかも知れませんが、お客様のお声を踏まえお伝えしていきます。
それは、
受講者(高齢者80代)と送ってくれる介助者(子供50代)
の方が何名もいらっしゃいます。
その方々がおっしゃっていたことを
まとめると。
介助者の方は、
「母は自分のことは自分でできるから
周りと比べると本当楽です。」
という声が一番多いです。
高齢の方も、
運動を始めることで3ヶ月後にできることが
増えていきます。
介護を必要とする高齢者が日常生活でできることが増えるとどうでしょう?
介助者の負担がものすごく減りストレスも減りますよね。
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。運動を習慣にすると日常生活でできることが増える?
ここからは、
実際に運動を習慣にしたことで、
できなかったことが、
できるようになったことを3つご紹介していきます。
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。1、買い物に行ける
お客様の中では、
タクシーを使う方もいらっしゃいますが、
歩いて行く、バスに乗って行く方もいらっしゃいます。
スーパーに着くと意外にも高齢者にとって、
カートを押しながら人混みをよけるのは難しいそうです。
ですが、
運動を習慣にし筋肉がつくことで、
歩くことが安定します。
ゆっくりでもよけることができる。そうです。
また、野菜とかは、重いので難しいとしても
(今は宅配サービスもあるので活用すると便利です)
自分の欲しい物やメガネレンズの交換、服を買う。
など、一人でできるようになると楽ですよね。
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。2、台所に立つことができる
ここは、まだ数人ですが
20分、30分と立っちながら作業ができるようになって
いる方もいます。
20分、30分は、簡単な料理が1品、2品ぐらいは
できるので一人で立てるようになると健康面も良くなりますね。
(お弁当を頼まなくなった方もいます)
ちょっと、外へ出かけて
夜遅くになってしまった場合でも1品、2品あるだけで
楽ですよね。
仕事から疲れて帰ってきて、
ご飯作りは本当に大変ですよね。
(私も作るときがあるので、身にしみて感じます)
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。3、簡単な掃除ができる
家の中を全て、掃除することができるようになった方
まだいらっしゃらないです。
ですが、身の回りの片付けや、
窓拭き・庭での草むしり(30分)はできるようになった方が
いらっしゃいます。
少しでも掃除してくれると介助者(娘、息子)
は楽ですよね。
シルバーサービズなどに依頼しても
1日8,000円以上かかる場合もあるそうです。
余計なお金をかけなくて済むのは、有難いですね。
介護ストレスで悩んでいらっしゃる方、お気軽にご相談くださいませ。最後に
私がなぜ、ここまで運動をお伝えしたいか?
というと、お客様から言われた一言が今でも
胸にあるからです。
それは、
「歩ける=生きる」
ということを言われました。
その方は、80代 男性 一人暮らしで
コロナ禍で自粛していた所、
どんどん歩けなくなってしまったそうです。
歩けなくなり、生活も大変になっていく状況
で本当にこのまま弱っていき最後を迎える。のか。
と感じたそうです。
私はこれを聞いて、
どうにか、多くの方に運動の習慣が大事なことを
伝えたいと思うようになりました。
高齢者や介助者の方を
一人でも多く方を救えるように、
これからもお伝えして参ります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
高齢者の介護と向き合い方に関連する記事
世界N0.1寝たきりの患者数!日本は推定300万人!
パーソナルトレー...
94歳の方が訪問介護(運動)で歩けるまで回復!なぜ、歩けるまで回復できたのか?
94歳の方が訪問介護(運動)で歩けるまで回復!なぜ、歩けるまで回復できたのか?
高齢者専門 個別...
親の介護でストレスを感じていませんか?筋力不足が原因
高齢者専門 個別ジム グラシアを...