病院でのリハビリとパーソナルトレーニングの違い

病院でのリハビリとパーソナルトレーニングの違い

病院 リハビリ病院でのリハビリとパーソナルトレーニングの違い

千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、
高齢者専門 個別ジム グラシアを経営している
パーソナルトレーナーの青木です。

腰や膝が痛くなると、
整形外科に行かれると思います。

私のジムにいらっしゃる方も
最初は整形外科で受診を行い、そこから
リハビリ行いにいらっしゃいます。

そこでは、
整形外科医の診断が行われ、
リハビリが必要であればリハビリを行なっていきます。

そのリハビリでは、
何を目的に行って行くのでしょうか?


私がご提供させていただいてる、
パーソナルトレーニングと比較をしながら
お話していきます。

病院 リハビリ病院のリハビリとパーソナルトレーニングの違い

病院 リハビリ1、どんな人が行うか?

病院のリハビリは、
理学療法士もしくは、トレーナーがリハビリを行うことが
大半です。

パーソナルトレーニングは、
トレーナーが行いますが、こちらも稀に理学療法士や柔道整復師など
の国家資格を持った方が行っている場合もあります。

病院 リハビリ2、リハビリの目的(ゴール)は?

リハビリの目的も、
病院で行う場合は、日常生活ができるまでを目標として運動を
行うことが多いです。


なので、痛みが改善したらそこで終了です。

パーソナルトレーニングは、
日常生活ができるまでを第一段階として、
その後再発防止やより健康になるところまでサポートしていきます。

病院 リハビリそこまで違いはないのでは?

ご覧いただいたように、
大きい枠組みの中では、そこまで違いはないと
私は思います。

ですが、期間のところで、
一生涯体の健康(メンテナンス)を含めて行うには、
かかりつけ医同様、かかりつけのトレーナーがいることで、
体の悩みは解決しやすくなると思います。

最終的に、
今の腰・膝の痛みを誰に担当してもらうのか?
その方は、自分自身と相性が良いのか?


ここが重要で、
リハビリを行う場所での違いはさほど、違いはないと思います。

しっかりとリサーチを行い、
自分自身に合う場所・人に体を預けることをお勧めします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

歩くことに自信を持てた方に関連する記事

「(ゴルフ)飛距離が落ちてきました。」80歳 男性 ゴルフスイングのお悩み

「(ゴルフ)飛距離が落ちてきました。」80歳 男性 ゴルフスイングのお悩みの画像

「(ゴルフ)飛距離が落ちてきました。」80歳 男性 ゴルフスイングのお悩み

ゴルフを長く楽しむためには、体づくりが必須「(ゴルフ)飛距離が落ちてきました。」80歳 男性 ゴルフスイングのお悩み千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、高齢者専門 個別ジム グラ...

ゴルフスイング中「腰がまわりません。」80歳 男性からのご相談

ゴルフスイング中「腰がまわりません。」80歳 男性からのご相談の画像

ゴルフスイング中「腰がまわりません。」80歳 男性からのご相談

シニアゴルフをサポートゴルフスイング中「腰がまわりません。」80 歳 男性からのご相談千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、高齢者専門 個別ジム グラシアを経営している
パーソナルト...

「自転車で坂道が登れない」64歳 女性

「自転車で坂道が登れない」64歳 女性の画像

「自転車で坂道が登れない」64歳 女性

高齢の父親・母親にとって大事なこと「自転車で坂道が登れない」64歳 女性千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、高齢者専門 個別ジム グラシアを経営している
パーソナルトレーナーの青木...