脚 筋肉「脚の筋肉が衰えて、犬の散歩が大変です」散歩を続けるためには?
千葉県市川市のJR市川駅徒歩3分の場所で、
高齢者専門 個別ジム グラシアを経営している
パーソナルトレーナーの青木です。
月に1回のペースですが、
市川地域の皆様向けにレッスンを行なっています。
(7名様限定の椅子を使った体操教室)
その中で、いらっしゃっていただいた、
70代の男性がおっしゃっていました。
「脚の筋肉が衰えて、犬の散歩が大変です。
散歩ができる体を維持したい」
愛犬の散歩は、毎日の日課だと思います。
ですが、40分歩くのがやっと。
30分歩くのがやっと。
70代 男性は、犬の散歩に45分かけていらっしゃるそうです。
毎日の45分は、とても大変ですよね。
記事をご覧のあなたは、いかがでしょうか?
高齢になると、愛犬の散歩をするの大変ですよね。
散歩も ただ、歩くだけではなく、
犬のリードを持って歩くと思います。
犬がうんちをしたら、
拾わなければならないです。
私の実家では、
犬(プードル)を飼ってましたので、
良くわかります。
意外と散歩は大変なんですよね。
余談になってしまいましたが、
今回は犬の散歩を続けるためのコツをお伝えします。
脚 筋肉愛犬の散歩を続けるコツ
基本は、散歩意外にも少しでも
筋力トレーニングを入れておく必要があります。
それは、なぜか、
筋肉は、毎日の習慣の上に成り立っています。
例えば、
毎日30分のウォーキングを日課にしている方は、
30分以上歩くと、疲れてしまったりするのです。
高齢になると、より筋肉の衰えは、
早いです。
なので、
日常にプラス筋力トレーニングを加え、
愛犬の散歩を余裕な状態をキープすること
をお勧めします。
では、実際にどんなことを習慣にすれば、
良いか説明していきます。
脚 筋肉散歩意外に習慣にしておくこと
大まかに分けて、2つから行なってみましょう。
1、散歩前、後にストレッチ
2、日常から筋力トレーニング
少し説明していきます。
脚 筋肉1、散歩前、後にストレッチ
運動でも準備運動が大事です。
ストレッチを15分程しっかり行うだけで、
体は動きやすくなります。
散歩から帰ってきた後にも
ストレッチを行いましょう。
疲労を溜めない、
体を硬くしない。
健康への1歩にも繋がります。
脚 筋肉2、普段の生活に筋力トレーニング
散歩は、有酸素運動
筋力トレーニングは、無酸素運動
文字の通り、
運動にも種類があります。
筋力トレーニングを普段の生活に取り入れるだけで、
犬の散歩で、うんちを拾う時にしゃがむ動作
や歩いている時のフラつき防止など。
歩くために必要なのが、
筋力なのです。
脚 筋肉散歩がもっと楽しくなる
いかがでしたでしょうか?
体が動かしやすくなれば、
散歩も苦ではなくなります。
つい、
筋力トレーニングを想像すると
ハードな運動をしなければならない。
と感じてしまいますが、
実はそうでもないです。
運動の種類は
たくさんあります。
今の現状にあった運動を
取り入れることで、
より、犬の散歩をできる体を維持することが
できると思います。
まずは、できることから
1歩踏み出してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
歩くことに自信を持てた方に関連する記事
1人暮らしの母が、認知症が進まないために運動を始めた理由
高齢者の父(母)と一緒に歩いていると「ヨロヨロしていて危ない」と感じている方、このままいくと大変なことに、、。
高齢者の父(母)と一緒に歩いていると「ヨロヨロしていて危ない」と感じている方、このままいくと大変なことに、、。
「絶対に寝たきりになりたくないです」70代 女性がリハビリ(筋力トレーニング)を始めた理由
「絶対に寝たきりになりたくないです」70代 女性がリハビリ(筋力トレーニング)を始めた理由
高...